トリートメントの体重移動はダンシング!?

こんにちは!海見えサロンBeauty&wellness鎌倉Retreat Spa SUI 田邊恭子です。

本日はトリートメントの中の体重移動についてのお話。

私はトリートメントを受けているときにセラピストさんが体重を移動させながら圧をかけているか、手だけの圧になっているかすぐに感覚でわかります。

トリートメントをスタートしたばかりのセラピストさんにありがちなのが手だけの圧になってしまうこと。これは受けている感覚も気持ち良さに欠けてしまうことに加えて、トリートメントを行っているセラピストさんの疲れや故障にも繋がってしまいます。コツを掴んでしまえばセラピストさんは体重移動しながら圧を加えているので、トリートメント中も楽チンで尚且つ受け手のお客様もクライアントさんも極楽気分♪

 

一歩足を踏み出すときに体重も一緒に乗っかる。ただそれだけのことなのですが、実際手を動かしているとなかなか難しい、、、、足のステップを踏んでダンスのようなイメージ!トリートメントはまるで踊っているかのように!そうするとセラピストさんもトリートメントが心地よく、もちろん受け手のお客様やクライアントさんも極楽気分♪

 

意識するポイントとしては

①セラピストさんが無理なく常に安定したポジションでトリートメントをしていること。へっぴり腰でお客様やクライアントさんの筋肉をほぐしているときは、決して安定感はなくセラピスさんは体勢がしんどく、疲れるとなります。

②目線を手元ではなく少し先へ!脚のトリートメント中はお客様の背中の方、背中のトリートメント中はお客様の頭の方へ目線を向けると大きく動けるようになります!

③セラピストさんが動くときはみぞおちが軸で動いていると感じること。重心がみぞおちのイメージです!腕への意識が身体全体の意識へ繋がります。

 

そんなダンシングトリートメントを自然と行うようになるには慣れです。練習あるのみ!イメージトレーニングも大切です!ダンスを習ったことのある方はそのダンスのときと同じ反復あるのみ!

他にも何かスポーツを練習するときと同じです!よく駅のホームでゴルフの素振りの練習をしているおじさまがいらっしゃいますが、それです!身体に染みつかせて!

是非トリートメントの際の体重移動が意識しないでもできるレベルまで繰り返し行い心地よいトリートメントを手に入れちゃいましょう(^^)

 

Be Well ♡Be Happy
ありのままのあなたらしい美しさへ導きます(^^)
海見えサロンBeauty&wellness
鎌倉Retreat Spa SUI
田邊恭子

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

コメント

  1. discount avoiding processed food will eventually became your Whitney Ring Gorlin

  2. I’ve been looking for an article like this for months and finally found it. If you are looking for useful content, please visit this site. Pirodan balinaya selamlar

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP